節分

売場企画

節分丸かぶりロール

節分
  • 節分の恵方巻を食べる習慣も全国に広がり、盛り上がりもひと段落した様子。
  • 恵方巻以外のデザートで節分を盛り上げましょう。
  • ロールケーキに色んなフルーツを入れて丸かぶりを・・・

大豆メニューで鬼は外

節分
  • 節分巻寿司も全国のイベント行事に。更にコンビニエンスストアや当日は様々なところで巻寿司の販売が・・・
  • 節分に欠かせない豆・大豆にフォーカスして「大豆メニューでヘルシーライフ」の提案を。
  • 豆腐類や豆乳類も含めて大豆メニューの提案を。

節分寿司セット

節分
  • 節分巻寿司も全国津々浦々まで定着し、さらにコンビニエンスでも予約販売等で大きな実績を残す大きな行事に。
  • 巻寿司のバリエーションを拡大していくつかの種類の巻寿司を組み合わせた「節分寿司セット」の提案を。

今年の注目旬素材「節分いわし」

節分
  • 節分いわしもこれまでは当たり前のアイテムだったが最近は年々貴重品に。そんな「節分いわし」も単に行祭事食としてではなく、栄養面、味の点でもしっかり訴求を・・

節分弁当

  • 節分に巻寿司はもはや全国的に定着。次は巻寿司だけではなくそれをお弁当にした企画を。お寿司とおかずが一緒になった商品化を。恵方巻セットや恵方巻弁当など単純な巻寿司から様々な寿司・弁当へと拡大傾向。あなたのお店でもオリジナル恵方巻セットやお弁当にチャレンジしよう!

豆まきとのり巻きでW招福鬼打ち豆とのり巻きで今年の幸せを

  • 手作りのり巻きセ-ルで巻き寿司材料の訴求。節分厄除け鰯膳で鰯料理の提案。

関連リンク

スポンサードリンク

知識

年の数だけ豆を食べて

  • 節分の日の夕方、いった大豆を枡に入れて神棚に供え、年男か厄年の男性が「鬼は外」と2回唱えながらまず玄関から外に豆をまき、次に「福は内」と2回唱えながら家の中に向けて豆をまき、各部屋の窓からも同様にする。
  • 豆をまいたあとは、鬼を締め出し、福が出ていかないように戸を閉め「今年一年間、無病息災でいられるように」願を込めて、家族がそれぞれの年の数だけ豆を食べます。
  • また、このときもう一粒余分に福豆を食べて「さらに1年幸せが続きますように」と祈る地方もある。

邪気を祓い厄を落とす

節分
  • 節分とは、季節の移り変わるときという意味で、もともとは立春、立夏、立秋、立冬の前日をいい、年に4回もありました。立春の前日だけを節分というようになったのは、旧暦では年の変わり目の重要な日にあたっていたからです。
  • 又、季節の変わり目には災いや疫病がふえるため、邪気や厄を鬼に見立てて追い払う「追灘」という儀式を行い、鬼に向かって豆をまく風習が生まれたといわれています。
  • 地方によってはひいらぎの小枝にいわしの頭を刺して軒下や戸口に飾って邪気を祓うヤイカガシの風習が残っているとこともある。

最近は巻き寿司が台頭

  • のり巻きの日:1987年、全国海苔貝類漁業協同組合連合会が制定節分の夜に恵方(その年の吉の方角)に向かって太巻きを食べると幸せになれるといういい伝えから。(願い事を無言で唱えながら太巻きを食べるとのこと)

品質の見極め方

  • 海苔は、色、つや、香りが美味しさの決め手。黒くてつやがあり、香りのよい品が極上品。
  • つやのないのは原料の海苔が成熟しすぎたもの。破れや穴がなく、均一にすかれているかどうかもポイント。

おすすめ本

四季の飾り太巻き: しみじみかわいい 七十二候の読みものと飾り太巻きの図案つき
ワタナベ マキ
誠文堂新光社
売り上げランキング: 207,121